fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2010年02月

non title



久しぶりにプリント作業。

やっぱ楽しいんだな。時間があっという間に過ぎる。

今年中にまた写真展出来ると良いな。(お誘いもおねがいします♪

もっと撮らなきゃな。


僕には写真があって、写真に出会えて本当に良かったな。

謝謝!!!!

GRDII
スポンサーサイト



[ 2010/02/28 23:07 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title

R0020395.jpg

急にポッカリと予定が空いてしまった土曜日の午後。

写真を撮りに行く気分でもないし。


新しい気分になりたかったので部屋の片付けをした。

思い切って結構モノを捨てて模様替えをしたら新しい家具が欲しくなった。

明日は晴れたら中古家具屋巡りでもしようかな。

雨なら銭湯にでも行こう。

GRDII

[ 2010/02/28 00:14 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title



アナーキーであれ。

GRDII
[ 2010/02/27 00:00 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

カタメんち



GRDII
[ 2010/02/26 00:24 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title



どんどん暖かくなってきて春が近付いている感じがする。

楽しみな事だってちょこっとだけどある。

小躍りでもしたい気分だね。

GRDII
[ 2010/02/25 00:09 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

ある なだらかな日



寒くない

体調もまあまあ良い

仕事も特に忙しくない

悩み事も今日は表に出てこない。 そんな日。

GRDII

[ 2010/02/24 00:05 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

調布駅付近連続立体交差事業現場見学会(2/20)

DSC_4396-1.jpg

秘密基地みたいです。

こんな雰囲気のままの駅だったらかっこいいのになあなんて思うのは僕だけじゃ無い筈。

ストックホルムの地下鉄みたいな感じで。

DSC_4406.jpg

DSC_4431.jpg

DSC_4419.jpg

DSC_4432.jpg

係の方の「ったく!!早くしろよ!!」的な冷ややかな視線を感じながらも撮影してました。

もっとじっくり撮れたらいいのになー。

でも楽しかったです。

おわり。

D300
[ 2010/02/23 00:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(13)

調布駅付近連続立体交差事業現場見学会(2/20)

先週に引き続きまたまた誘ってもらって今度はトンネル見学に行って来ましたよ。

R0020354.jpg

12時に現場について整理券貰うまでに1時間並んで

R0020355.jpg

僕らが見学出来るのは18:30からって...

あと20分来るのが遅かったら整理券切れ。

どんだけ人気なんですか、トンネル見学って(´-`)

まあ皆でビール飲んだりなんやかんやして時間潰して

いざ見学。



DSC_4342.jpg

普段では見られない場所なんでワクワクします。

DSC_4347.jpg

要所要所で係の方が説明してくれているんですけどね...

まあそれどころじゃないですよね、実際。

DSC_4349.jpg

そしてトンネル内部。

DSC_4365.jpg

DSC_4383.jpg

約1km近くトンネル内部を歩きました。

続き〼。

D300&GRDII
[ 2010/02/21 17:26 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title

R0020345.jpg

2人組なの?3人組なの?

結局どっちなのさ。

GRDII

[ 2010/02/19 23:49 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

フレンチドレッシング

R0019622.jpg

15の時に文真堂で見付けた やまだないと の作品は当時の僕には少し刺激が強かった。

今日、お昼休みにたまたまTSUTAYAで見付けたので懐かしくてまた買ってみた。

週末にでも読み返してみよ。

GRDII

[ 2010/02/19 00:27 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

写真でも撮りにでかけませんか?

R0018814.jpg

カメラの性能云々よりも持ち歩きたいと思えるカメラを探して

例えば前から気になっていた名前の駅まで行ってみて

なるべく下調べはしないように

適当に歩きまわってみて

良いなと思ったら撮ってみて

地元の人に話しかけられたりして話が弾んで

お腹が空いたら良さそうなお店に入って意外に美味しくなかったり

夕暮れの海なんか見つめちゃったりして

夜になったら知らない土地故、本気迷子になったり

結構楽しいよ。写真って。

GRDII
[ 2010/02/18 00:31 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

嘘とワンダーランド



GRDII
[ 2010/02/17 00:13 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

三十槌の氷柱

DSC_4296.jpg

皆で電車とバスを乗り継いで3時間。

三十槌の氷柱(みそつちのつらら)を撮影しに秩父まで。
[ 2010/02/14 16:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(12)

non title



温室効果ガス、カーボン・オフセット、二酸化炭素、ゲリラ豪雨、エコポイント、炭素税、地球温暖化、京都議定書、気候変動、クールビズ、太陽黒点周期、チーム・マイナス6%、水蒸気、エコバック、Al Gore、海面上昇、省エネ製品、LOHAS、環境マフィア、etc...

GRDII
[ 2010/02/13 00:52 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title

DSC_3985.jpg

夢だとしたら早く覚めてくれないか?

錆びを舐めているような、そんな気分なんだよ。
[ 2010/02/12 00:13 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

amenohino koenji

R0020257.jpg

GRDII
[ 2010/02/11 16:54 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

夕陽を見ながら思う事

DSC_4135-3.jpg

やっぱり自然は美しくて怖いんだとか

太陽はいつも燃えているけど本当に後、50億年ももつのだろうかとか

人間の目のラチチュードの広さとか

ほんの少しの淡い期待の事とか

帰りの京急はクロスシートのやつがいいなとか

キリンジのDrifterの優しいメロディとか

週明けの仕事の事とか

夜に飲むビールの味とかね。
[ 2010/02/10 00:31 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

森を抜けると



トトロには会えなかったけれどとても素敵な干潟に出ました。

奥には小さな港町が見えました。

とても風が強い日だったので海からの水しぶきが凄くて

あまりゆっくり出来ませんでした。

夏の風が穏やかな日なんか良さそうな場所です。
[ 2010/02/09 00:31 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

寒いふゆの日、森のなか。

DSC_3924.jpg

森ガールを探しに森へ出かけたけれど見付からなかった。

そうさ、森ガールってのは「森に居そうな女の子」

だから別に森に居る訳ではないのでした。

知ってたさ。

DSC_3972.jpg

そんな事考えながらトトロに出会えそうな草のトンネルを潜る。
[ 2010/02/07 16:33 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title

R0020097.jpg

長年かかって奥の方に溜まった黒くてどろどろとしたもの。

それに気付いて、嫌で嫌でたまらなくなって

それをなんとか取り除きたくって

少しずつだけど、綺麗にしてきたつもりだけど

たまに前となんら変わってないのを見せつけられて

どうしようもなくなる事があったり

冷めた目付きで、無理だよ。なんて自分にさえ言われる時もあるけど

でもまだ努力出来るから、多分大丈夫なんだと思う。

GRDII
[ 2010/02/06 00:27 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title

帰りの電車の中、ふと見上げた先に一枚のポスター。

ん!!??

家に帰ってから早速検索して辿り着いたページ→コレ

去年の3月に載せた写真→コレ

いや、一瞬焦ったけど誰でも撮る構図なんだなーと...

index_img_main03.jpgR0016710_20100204223412.jpg

並べると笑える。

ちなみに僕は無宗教ですよ(´-`)

GRDII
[ 2010/02/05 00:31 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

sustainable



有機野菜ジュースとジンジャーティー。

GRDII
[ 2010/02/04 00:26 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

かよーび



仕事も山積。終わりが見えないしまだ火曜日だし。

週末までにはなんとか終わらせて静かな場所に写真を撮りに行こう。

森と海がある素敵な場所。

晴れるといーな。

GR BLOGトラックバック企画「街」に参加。

GRDII
[ 2010/02/03 00:38 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

non title



積もった雪はいろんな音を吸収する。

温かな家庭からこぼれる笑い声や

僕の舌打ちやヘッドフォンから溢れる音楽も。

雪が溶ける時には耳をすましてごらん。

きっと聞こえるから。


ってな感じの絵本を昔読んだのを思い出した。


部屋に帰るとベランダには干しっぱなしの洗濯物...(´-`)

GRDII
[ 2010/02/02 00:12 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)