fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2009年12月

それではみなさんよいおとしを



今年も1年ありがとうございました。

色々な人達に出会えた年でした。

来年もまたよろしくね☆

GRDII
スポンサーサイト



[ 2009/12/31 15:36 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

無題



帰省してます。

GRDII
[ 2009/12/30 02:39 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

キシントリンコ



GRDII
[ 2009/12/29 00:54 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

無題



自由に生きていきたい、皆が幸福でなければならないと思っても、そうできない世の中の仕組みがあります。
それに、人間はそれぞれ生まれてきても決して皆同じじゃないし、同じものをもらってないわけですよね。
そういうどうにもならない不平等の中でも、自分は自分だって頑張って生きていかなきゃならない辛(つら)さがある。
不条理って言ったら言い過ぎかしらね。
子供の頃からずっとそういうものに怒りを感じてきました。
その気持ちを今後も持ち続けたい。

川久保玲
[ 2009/12/28 00:04 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

渋谷の顔が...



R0019677.jpg

・・・ルパンめ まんまと盗みおって。

GRDII
[ 2009/12/27 00:24 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

無題



新しく白すぎるスニーカーが汚れていく様な

おろしたてのスケートデッキが軟らかくしなっていく様な

硬いレザージャケットが身体に馴染んでいく様な

ジーンズのパッカリングが浮き出てくる様な

そんな過程が兎に角好き。

GRDII
[ 2009/12/26 00:25 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

shibuya santaful world



R0019667.jpg

R0019668.jpg

オノヨーコの様に年柄年中、愛と平和を訴える気には到底なれないけれど。

今日くらいはいつもよりちょっと優しい気持ちで過ごせれば。

って

そんな日でいいんじゃないのかな。

GRDII

[ 2009/12/25 00:21 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

今夜はずっと悲しい気分だよ優しい声が聴きたいなベイビー



風呂のなかで目を閉じて、昔プラネタリウムで見た宇宙の広さに感動し、驚き、恐怖を感じた事を思い出す。

風呂から上がり、髪を乾かす頃には一気に現実に引き戻される。

もうそろそろ30か。

歳はとりたくないな。

死んだらどうなるんだろ。

とか下らない事を思う。


毎年年末が来るのが早く感じる様に

きっとあっという間に歳をとって、

そして死んでしまうだろ。

GRDII
[ 2009/12/24 00:19 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

南瓜とマヨネーズ



部屋のロフトの隅っこに置いてあった魚喃キリコの南瓜とマヨネーズを読んだ。久しぶりに。

そういや昔、こんなダメ男に憧れてたっけ。

って、前に書いたなコレ。

GRDII
[ 2009/12/23 00:29 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

無題



やさしい歌を歌うのは好きだけど

「冷たいね。」

って、良く言われてしまいます。

GRDII
[ 2009/12/22 00:23 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

無題



いつも拝見させて頂いている皆さんのブログ訪問を暫く控えさせて頂きます。スミマセン。

それに伴い当ブログも更新を辞めようと悩みましたがそれは出来ませんでした...

暫く、コメント欄、TB欄を閉じての更新をさせて頂きます。

GRDII
[ 2009/12/20 17:10 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

無題



GRDII
[ 2009/12/20 13:46 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

スピンオフ #5

【No.9】F8 10.5sec ISO200 撮影3日目
DSC_3715.jpg


【No.10】F8 6.7sec ISO200 撮影3日目
DSC_3740.jpg

さて、最後の2枚になりましたが、この2枚は締め切り前日に撮った2枚です。

この日の朝、とても憂鬱になる事が突然フラッシュバックしました。

気分は完全にのりません。

撮影に行くべきか悩みましたが一つだけ目当の場所があったので電車に乗り出かけました。

目的地に付くと目当てだった場所は解体されていて無くなっていました。

泣きっ面に蜂です。

暫くフラフラと歩いていましたが一向に撮る気分にはなりません。

そういえばと思い、その場所から近く、以前出掛けた事のある今川小路まで行ってみる事にしました。


着いても気分はのりません。

もうホントに惰性で撮った2枚です。

「とりあえず何か撮って帰りたい。」と思いながら撮った写真です。

本来なら没です。没以下で即ゴミ箱行きな写真です。

でも自分への戒めの意味を込めてレタッチし、この2枚を展示しました。

No.10の写真なんてあるお方に「何でこれを選んだの?」なんて、言われてしまいましたしね。

でもそれで良かったのです。

次に繋げる為の2枚です。


さて、これにてスピンアウト終了です。

僕はこれからも夜を撮ります。撮ってchilloutに貼る作業を続けます。何の意味があるのかまだわかりませんが。

やっぱり夜の写真が大好きなのです。

今回写真展のお話が無かったらこんなに頑張って写真を撮る事もなかったかもしれません。

次があるとするならば次回はもっともっと良い夜を撮って皆に見てもらいたいです!!

もっともっと自分らしい夜が撮れる様に頑張ります。

D300
[ 2009/12/19 11:25 ] night | TB(0) | CM(7)

スピンオフ #4

【No.7】F8 135sec ISO200 撮影2日目


途中コンビニでおにぎりと缶コーヒーで食事をとりながら「撮れねーよ。」と呟く。



暫く線路沿いを歩くと鉄板ロケーションを発見しました。

夜の工事現場なんて画にならない訳が無いですね。

でもこの写真、ちょっとツマラナイですね。「ただ撮っただけ」みたいで。

もっと工夫できただろうに。

言い訳を一つするとすれば足もとが真っ暗で歩き回るのが怖かったって事です。


夜の工場、夜のジャンクション、夜の工事現場。

これらはとても卑怯な被写体です。

とても卑怯ですが。

大好きです。

【No.8】F8 7sec ISO200 撮影2日目
DSC_3696.jpg

さてさて、鶴見線から地元の駅まで帰ってきまして

部屋までの道をトボトボ歩いていたところ

塀に猫が居ました。

近付いても逃げないので撮らせてもらう事にしました。

7秒間の露光時間、コイツをコッチに向かせている為にあんな事やらこんな事やらしました。

はたから見たら完全にヤバい奴だったでしょうね。

感度を上げてしまえば一瞬ですけどね。

あえて最低感度で。

いわばコイツとの勝負みたいなもんです。

D300
[ 2009/12/18 00:56 ] night | TB(0) | CM(6)

スピンオフ #3

【No.5】F11 46sec ISO200 撮影初日


中野の線路沿いの狭い道。

今回撮りおろした写真の中で一番好きな1枚です。


電車入り、無し、はたまたどの線路を通る電車が良いか

結構悩みました。

曲がり角から曲がってくる人たちに何度「ビクっ。」とされた事でしょう...

ゴメンなさい。そりゃ驚きますよね。

 
【No.6】F8 75sec ISO200 撮影2日目
DSC_3640.jpg

さてさて、撮影初日に調子が良かったので次の週もサクサク行きたかったのですがそうもいきませんでした...

この日は鶴見線に乗り、終点扇町までやって来ました。

扇町というのは神奈川にある工場が沢山ある町です。(説明がザックリ過ぎでスミマセン。

以前昼間に来た事があり「ここは夜にきたら最高だな。」なんて楽しみにしていましたが

扇町で採用したのは結局この1カットとなりました。

今回工場は撮らないと決めていたのに工場の町に来てしまったのが

カット数が伸びなかった原因ですね。ただのバカです。

雲が全く出ていなかったってのもありますが。

この日は鶴見線終点扇町から鶴見小野まで歩きましたが

想像以上にカット数は伸びませんでした。

D300
[ 2009/12/17 00:54 ] night | TB(0) | CM(11)

スピンオフ #2

【No.3】F20 30sec ISO200 撮影初日
DSC_3604.jpg

さてさて、没カットを何枚も撮りながら中野のとある公園迄やってきました。

おじいさんが一人で太極拳をしているのを眺めながら暫し休憩。

何でも無い公園だったのでスルーしようと思ったのですがファインダーを覗いたらなかなかの画になったので撮影しました。

売れなさそうな恋愛小説の表紙みたいだなぁ。と自分では思いますがどうでしょう?


手前に強い光源があった為あまり雲を流せず...こういう時はNDフィルターでも使えばいいのでしょうかね...

そういえば写真展で「そんなに絞ると逆に画が甘くなりません?」と質問されました。

確かにD300の絞りの許容範囲はせいぜいf16くらい。

とカスタマーセンターのおじさんに聞いた事があります。

僕は全然気にしませんけど...

ある程度レタッチで補えますし。


【No.4】F18 70.3sec ISO200 撮影初日
DSC_3611.jpg

歩道橋です。東中野駅のすぐ近く。

電車の光は入れたくなかったので何度も撮り直しました。

時間は21時頃で電車はそう多くない時間だと思ったんですけど

70秒間電車の光を入れないのには苦労しました。

歩道橋も人通りが多く人が通ると揺れて写真がブレてしまいます。

そんな歩道橋を通りかかったカップルに「鉄男だ」と言われました。

が、電車に興味はありませんので、僕は鉄男ではありません。

強いて言うなら

夜男です。

D300
[ 2009/12/16 00:41 ] night | TB(0) | CM(11)

スピンオフ

2009/12/12展も終わってしまいましたね。

なんとも名残惜しいものです。


しかしですね。わたくし、今回展示した作品は全て撮りおろしchillout未発表作品なのです。

故にまだまだ余韻を楽しめるわけですね。

一人延長戦です。

って訳で今回の為に撮りおろした夜の写真のアップを始めます。

実際に見に来て下った方ももう一度じっくり見て下さいませ。

1日2枚ずつ、5日間に分けてお送りします。(一気に見せたいのですがそうすると今週のネタが無くなっちゃうので...

今回は自分で撮った写真に簡単に解説を付けてみようかななんて思います。

尚、写真のナンバーは時系列順です。


【No.1】F18 50.9sec ISO200 撮影初日


撮影初日、この日は新宿駅から中野駅迄を適当に歩いて撮影する事に決めました。(結局テキトーなんです...

天候にも恵まれ良い雲が出てました。

1ヶ月振りの夜の撮影でしたが結局この日が1番枚数撮れました。

写真は西新宿辺りでしょうか、なんとなく目に止まったアパートです。

アパートの形、後ろからのオレンジの灯りと手前のグリーンの灯りの混じり具合が

とても綺麗だったのです。


【No.2】F20 65sec ISO200 撮影初日
DSC_3601.jpg

2枚目はこれも西新宿ですね。

山手通り沿いの工事用具置き場です。

モノがごちゃごちゃ置いてあるのは好きです。

遠くに都庁の先っぽだけ見えます。

雲がまだらになって何ともおどろおどろしく写ってくれました。

「孤独で淋しく怪しい。少し怖いのだけれど其処に居たい。」

僕が夜を撮る時に心掛けている事です。

D300
[ 2009/12/15 00:43 ] night | TB(0) | CM(6)

2009/12/12展の事。



2009年12月12日。天気も良く絶好の写真展&忘年会日和。素敵な1日でした。

R0019549.jpg

会場はオープンからクローズまで沢山のお客様で

ゆっくり写真を見ることもままならない程でした。(´-`).。oO(ホントスゲーヨ。)


そんな中、わざわざ声をかけていただいた

しろママさん。食べる物に困ったらご自慢の煮物、食べに伺います(笑

戸塚さん&お友達さん。中学校卒業以来会えてとても懐かしく嬉しかったです。週末、飲みませう!!

ちびこさん&お友達さん。是非とも今度は 「加瀬亮と火鍋の会」で♪

みーさん。是非今度は一緒に写真展出来たらと思います!!

天野くん。お疲れのところわざわざきてくれてありがとー!!出張気を付けてね。

神保くん。お仕事帰りに寄ってくれてありがとう。週末&年末飲みましょう!!

しいさん&リモさん。お二人が来られた頃は酔っぱらってました、スミマセン...お会い出来て嬉しかったです!!教えて頂いた工場街、是非今度行ってみようと思います!!

エクラン先生。名刺受け取って頂いてありがとうございました!!

えりこさん&遠藤さん。遊びに来てくれて本当にありがとうね‼

R0019566.jpg

僕が大好きな画家。東京幻想さん。サプライズ!!まさかお越し頂けるなんてビックリ!!是非今度僕の写真で描いて下さい!!

その他にもお越し頂いたのにお話出来なかった皆様、スミマセンでした!!

今回の写真展、入場者数全体で200名くらいだそうです。


R0019542.jpg

受付をしてくださった、たださん。キュートです♪

R0019574.jpg

space turboのkenjiさん。ホント気さくでカッコイイ方です!! goojinさん。選曲、めちゃ良かったです。ヒットでした!!今度デリコさんのツケで飲みに行きます!!
         
R0019548.jpg

space turboの番犬のシープドックくん。ホントお利口さんでとってもカワイイです。

R0019535.jpg

僕の故郷、群馬県のカリスマブロガー。鋼鉄の処女Tのsnatchshotさん。

R0019532.jpg

今回一番遠く、福岡からの参戦、廃墟王子ことponichiさん。まさかこんなに早くお会い出来るとは。次回は僕が九州廃墟ツアーに参戦します!!

R0019575.jpg

デリコさん?。まだまだ謎な人です。でも芯の芯の芯の奥~の方にはとってもカッコイイ物を持っています、確信しました。

その他にも今回一緒に写真展&忘年会に参加したイタチさん。絵亞依さん。yukiさん。オオォさん。おおがみさん。okanoさん。kawayaさん。gramaliさん。kokixさん。koheiさん。参謀さん。Shogo.Kさん。な お か ずさん。naomiさん。howdygotoさん。photo_deraさん。vostok31さん。ぽちこさん。MCN01さん。みにぱんさーさん。milkさん。monjiさん。やまもつさん。U1さん。ゆかさん。そらたびさん。

お疲れさまでした!!

R0019572.jpg

そしてなによりなにより今回の写真展&忘年会2009/12/12展を企画して下さったrealgraphicaさん。

本当にお疲れさまでした!!(えーと、細かい事は沢山あると思いますが後々お話し出来たらと思います...w

前にも書きましたが僕が写真を始めたのもchilloutを始めたのもrealgraphicaさんの写真に出会ったからです。

今でもプロアマ問わず一番尊敬する写真家であり、一番好きな写真を撮る方です。(この位言っておけば良いかな...(´-`)

そんなrealgraphicaさんと一緒に写真展を出来た事に本当に感謝致します!!!



R0019598.jpg

その後朝迄飲み始発の渋谷駅、ホント皆さんとお別れするのが名残惜しかったです。(ホントは超眠くて早く帰って寝たかったです。

R0019604.jpg

地元の駅に着いた頃には空が薄ら明るくなっていました。

僕は夜明けがとても苦手です。

でもこの日の朝焼けは何とも清々しく。家についてからもロフトの窓から暫し空を眺めていました。


おわり。

GRDII

[ 2009/12/13 20:00 ] 未分類 | TB(6) | CM(33)

2009/12/12展

b6001212ten+H2.jpg

この度合同写真展を開催する事になりました。

12月12日(土)12:00~ space turbo Gallery Tokyo

Barとしての営業時間は21~25:00

皆さんお気軽にお越し下さい。

・ドリンク類のお持ち込みはできません(Barですので)。
・犬がいます!くんくんかわいいです。
・ギャラリーBarではおつまみしか出せませんので、かる~く食べてからお越し下さい。
 なお、展示をご覧になるお客様は、できるだけ一杯呑んでいってくださいませ。
 忘年会ですので~(1drink/500yen~)

尚、このエントリーは当日迄トップに貼らせて頂きます。

01.jpg02.jpg03.jpg04.jpg05.jpg06.jpg07.jpg08.jpg09.jpg10.jpg

会場迄の道順はこちら!!
[ 2009/12/12 12:00 ] 未分類 | TB(6) | CM(16)

深呼吸



僕のiPhoneには「深呼吸」と言うタイトルの曲が2曲入っている。

それぞれアーティストは違うのだけれどどちらも大好きな曲だ。

最近は深呼吸よりはため息ばかりだけれど

ため息って健康に良いんですよ。(たしか...


さて、明日は更新出来そうにないので告知です。

2009/12/12展、皆様のおこしをお待ちしてます。

当日、参加者の皆さんはネームプレートを付けると思います。

もし付けない場合は僕は猫村さんのステッカーが貼ってあるGRDを首から下げてます。

声かけて下さいね♪

僕は

飲みます!!


飲みます。

D300
[ 2009/12/11 00:47 ] night | TB(0) | CM(5)

東京で暮らしています




12月に入り仕事の量がぐっと増える。

食事も面倒臭くなる。

この前ジーンズを買い換えに行ったらウエストが1インチ小さくなっていた。


東京へ出て来て何年になるだろう。


一人で食べて行けているけれど

まだまだ自立なんて出来ていないようなそんな気分だ。


毎年この時期になると懐かしい気持ちになる。

年末には必ず帰省しているからだろうか。

それと同時に急に孤独に襲われるような寂しい気持ちにもなる。

喉がかっ切れるまで大声で叫びたい。

そんな気分にもなる。


先日、某SNSで中学校の同級生だった方からメッセージを頂いた。

なんとも懐かしくなんだか嬉しくなった。


仕事からの帰り道、アパートの光と

ヘッドフォンから流れる16ビート。

なんだか少し救われた。

今夜は身体を気遣って野菜を食べた。

GRDII
[ 2009/12/10 00:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

痛みに耐え各々頑張れ



「毎朝起こる人身事故の為に毎日朝早く家出るってどうなのよ?」

と、毎朝お決まりの様に訊ねてくる先輩も。


「こんな御時世ですから。」

と、毎日お決まりの様に応える僕も。

GRDII
[ 2009/12/09 00:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

いちょう並木のセレナーデ



春に生まれた僕は

冬に向かう淋しさとか

日に日に色が抜けてゆく緑とか

乾いた空気とか

栗とか

柿とか

サツマイモとか

カボチャとか

嫌いだね。

GRDII
[ 2009/12/08 00:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

只、色が好き。



そんな夜もあるでしょ?

D300
[ 2009/12/06 23:54 ] night | TB(0) | CM(0)

minicardつくったよ

R0019518.jpg

minicard(名刺)つくってみました。

12日、お話出来た方にお渡し出来ればなと思っています。

余っても勿体無いので36枚ですけど。


その他として参加者皆さんの至極の1枚をポストカードにして

30枚1セットで500円で販売します。(確か限定50セットくらい

他にも会場で展示されている写真の中には購入出来る物があります。

欲しいと言う方にはその場でA4サイズで刷ってお渡しします。こちらは1枚100円(ヤスイヨー。ガンガンカッテネ。


今回の写真展の参加者は30名。展示会場となるギャラリーバーのキャパシティは25名。

故に僕や他の参加者さんも入れ替わりでギャラリーを出入りする事になります。

「折角見に来たのに本人いねーのかよ」なんて事もあると思いますがご了承下さい。

それでもお話してくれると言う方はギャラリー内の係の方に一声かけて下さい。

駆けつけますので!!

GRDII
[ 2009/12/06 20:26 ] 未分類 | TB(1) | CM(16)

週末の夜帰りたくない症候群

01:55
R0019501.jpg
05:08
R0019507.jpg

GRDII
[ 2009/12/05 18:33 ] 未分類 | TB(0) | コメント(-)

カタメ



毎朝通る神社の敷地内にカタメは暮らしています。

カタメはとっても臆病なので僕がカメラを向けるとすぐに逃げてしまいます。

この日カタメは僕の飲んでいた缶コーヒーに興味を持ったようです。

お陰でカタメの写真を1枚撮る事が出来ました。

「カタメ」って言う名前は僕が勝手に呼んでいる名前です。

きっと他にも名前があるでしょう。

名前の理由は片目だからです。

GRDII
[ 2009/12/04 00:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(7)

無題

DSC_3698.jpg

最近ポートレートを撮る方とも知り合いになりポートレートに興味が湧いています。

以前から思っていた事ですけど

ポートレートって廃墟ロケが多いですよね。

丸田祥三の影響なのだろうか。

ずたずたの廃墟にぽつんとたたずむ美少女。

そんなの充分に画になるなんてのは僕にでもわかるけど...


廃墟も美しい女性も好きですけどね。


僕が撮ってみたいのはカリカリに絞りまくって2分間位雲を流した夜の街にたたずむ女性。

って感じの。

夜の街で2分間位微動だにしないでいられる女性いませんかね。

こんな事書いたらポートレート撮っている方に怒られそうですね(´-`)

D300
[ 2009/12/03 00:39 ] night | TB(0) | CM(12)

ミスター・スウェーデン

DSC_3594.jpg

お昼休み六本木。

偶然道端でカジヒデキに出会った。

声をかけ握手をしてもらった。

流石に写真は撮れなかったけど嬉しかった。


高校の頃、地元のFM群馬にゲストで来た時に

整理券貰うのに5時間並んだ。

勿論学校をサボって。

D300
[ 2009/12/02 00:31 ] night | TB(0) | CM(6)

201



夜、部屋に帰り鍵穴に鍵を差し込んで回すと鍵が閉まった。

アレ?

珍しく鍵を閉めるのを忘れたのか...

まさかとは思うけれど「ただいま」と声を上げ暗い部屋の中に入った。

誰も居なかったし盗られた物も無し。

良かった。

でも「ただいま」なんて言ったのいつ以来だろう。

D300
[ 2009/12/01 00:22 ] night | TB(0) | CM(11)