fc2ブログ
ホーム > アーカイブ - 2009年08月

石灰工場

DSC_3129.jpg

サーフェイサーを吹き付けたような外観。

パノラマ4

ギリギリ全景を。

大きな写真はこちら。

表示された写真を更にクリックすると詳しく観察出来ます。

楽しいですよ。


スポンサーサイト



[ 2009/08/30 22:38 ] 未分類 | TB(0) | CM(7)

週末廃墟倶楽部Vol.1

DSC_3109.jpg

今回から不定期で開催して行く週末廃墟倶楽部。

第一回目は初期メンバーでもある日常グラフィカのrealgraphica兄さんと奥多摩へ。

誘ったのに連れて行って貰ってホントすみません(汗


さて、今回の目的地ですが奥多摩駅付近の石灰工場と奥多摩湖沿いの廃ロープウェイ駅。

まず最初に訪れた廃ロープウェイ駅「かわの駅」ですが

かわの駅のすぐ近くにあるお土産屋のおばちゃんに見付かって

大人の事情で今回は撮影出来ず。

代わりに特に何もない奥多摩湖のドライブを満喫しました。


と、言う事で今回から始まった週末廃墟倶楽部ですが

第二回目以降、不定期ですのであしからず。

[ 2009/08/30 01:37 ] 未分類 | TB(1) | CM(7)

無題



細胞膜に包まって3分間で40倍窪んだカギ穴で絡まって解き放つ瞬間僕を刺す最終的に砕け散って3年前そう限界なんだ腐ったトゲヌキで抜き取って解き放つ瞬間僕を刺すそれ超伝導摂氏零度浮かんで走ったあの日の影旋風吹け醜い過去から消し去って強く願うそれあの日の未来がフラッシュバック旋風吹け醜い僕だけ消し去って強く願うそれあの日の未来がフラッシュバック旋風吹け
醜い過去から消し去って
強く願うそれ
あの日の未来が
フラッシュバック

GRDII
[ 2009/08/29 00:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

チャロの退屈

R0018239-1.jpg

「チャロあそぼー♪」

R0018238-1.jpg

「...」

GRDII
[ 2009/08/28 00:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

廃バスのある風景

DSC_3066.jpg

ウルトラマン的なデザイン。

[ 2009/08/26 00:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(8)

ある廃校



DSC_2747.jpg

ドライブ中

日が暮れるちょっと前

見付けた廃校。

まだまだ新米廃墟。


[ 2009/08/25 00:03 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

木材加工工場



DSC_2537.jpg

DSC_2548.jpg

山道をドライブ中見付けた小さな工場。

[ 2009/08/24 00:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

新梨子油力発電所

DSC_2915.jpg

通洞動力所のすぐ隣に建っている新梨子油力発電所。

緑十字に「保安」と書かれたマークが印象的な建物。

鉄格子の隙間から内部を覗いてみると、荒れてました。

DSC_2931.jpg

後、スズメバチ。

奴らがホントに恐怖。


[ 2009/08/23 01:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

通洞動力所

DSC_2950.jpg

DSC_2958.jpg

隣の部屋。

アルファベットとナンバー別に分けられた棚には

赤く塗られた木製のパーツがいくつも置いてあった。

[ 2009/08/22 00:12 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

通洞動力所

DSC_2976.jpg

この建物がいつ建てられて

DSC_2938.jpg

何の為の施設だったのか

DSC_2902.jpg

なんてのは、今となってはどうでもいい事なんだ。



[ 2009/08/21 00:15 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

廃集落



足尾本山製錬所からすぐ近くにあった廃集落。

DSC_2811_20090815175822.jpg

この辺りはこういった廃集落を結構見かけました。

DSC_2817.jpg

「SIRENに出てきそうな場所だよね。'`,、('∀`) '`,、」

なんて喋りながら歩いていたら

茂みで隠れていた側溝に足がはまった...

DSC_2843_20090815175822.jpg

こういった場所は凄く落ち着く。


当時、この場所で普通に生活してたであろう姿とか

色々想像するんだ。


こんな場所、気味が悪い。

なんて思う人も居るだろう。

そりゃ夜更けに一人で。

なんてシチュエーションだったら別だけどさ。


R0018199.jpg

たまにナタで扉が封印されている赤い神社とかあるけどさ。

(ノ∀`)アチャー。

GRDII
[ 2009/08/20 00:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

足尾本山製錬所

DSC_2759.jpg

廃線の終着点、足尾本山製錬所。

線路は施設内にある足尾本山駅(今は廃駅です。)に続いています。

この足尾本山製錬所を含め、ここら辺一帯は

足尾鉱毒事件で有名な施設。

DSC_2858.jpg

因にこの施設、外見はボロボロですけど

まだ一部現役で稼働しています。

この日も作業員の姿が結構見えたので

内部の撮影は出来ず。


日が昇ってから作業員が出勤する迄の間を狙って。

なんていう荒技もあるみたいですけど...


内部に興味ある方は検索してみて下さい。

結構凄いです...

DSC_2865.jpg

仕方ないので対岸から眺める。

完全に廃墟になったら実際に見てみたいです。



[ 2009/08/19 00:40 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

わたらせ渓谷鉄道 廃線歩き

R0018175.jpg

わたらせ渓谷鉄道は桐生(群馬)~間藤(栃木)を結ぶ線。

その間藤から先は

廃線を歩けます。

友人を誘ってその廃線を歩いた。

R0018183.jpg

序盤、茂みの中を歩きながら「気持ちがいいね」

なんて言ってたら陸橋に差し掛かる。

廃線を歩くなら渡らなくてはいけない。

高さにして15m位。

左側の鉄板は錆びていて頼りない。

枕木の端も腐ってるっぽい。

レールの上を慎重に歩く。

R0018186.jpg

右手にD300付き三脚担いで

左手でバッグからGRD取り出すだけで命がけ…

記念に足元ショット。

嫌な汗をかいた。

R0018194.jpg

ちょっと進むと今度はトンネルがある。

先に明かりは見えないけど…

行くでしょ。

足元見えないしコウモリ沢山いるし。

で、なんとか廃線を歩ききる。

DSC_2792.jpg

いやー。しんど...

(´-`).。oO(カワイイ女の子でも一緒だったら丸田祥三みたいな写真が撮れてたろうに...)

GR BLOGトラックバック企画「夏休み」に参加。

GRDII
[ 2009/08/18 00:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(5)

小串鉱山跡

DSC_2639.jpg

DSC_2633.jpg

DSC_2625.jpg

去年も来たんですけどね。

やっぱり素敵な場所です。

群馬で一番好きな場所かも。

雲が近い。

こんな素晴らしい景色を見ていると

「群馬、帰って来ようかな...」

なんて本気で考えてしまいます(´-`)


[ 2009/08/16 17:18 ] 未分類 | TB(0) | CM(11)

草津白根山の湯釜



直径約300m、水深約30m、水温約18℃の火口湖。

世界でもっとも酸性度が高い湖。

この日はこれ以上先は立ち入り禁止。

硫化水素ガスにやられてしまいます。


[ 2009/08/15 18:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

田舎みちと夏のくも

DSC_2532.jpg

前半は台風に見舞われゲンナリ...

友人達とひたすら飲み。

(´-`).。oO(このまま飲んで終わるんじゃ...)


でも後半はしっかり晴れてくれました。

やっぱり夏はスカッとした青い空が見たいでしょ。


って事で暫くは僕の夏休みにお付き合い下さい。


[ 2009/08/14 21:23 ] 未分類 | TB(0) | CM(7)

orz

DSC_2515.jpg

帰って来てから雨ばっか。

台風ですか…

[ 2009/08/11 09:32 ] night | TB(0) | CM(4)

夏休みです

8日~14日迄

故郷の前橋にてチルアウトしてきます。

ではまたー。
[ 2009/08/08 00:32 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

smap



GRDII
[ 2009/08/08 00:17 ] 未分類 | TB(0) | CM(4)

snyap

R0018043_1-1.jpg

GRDII
[ 2009/08/07 00:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

snap

R0018078-2.jpg

410.jpg54.jpg11.jpg

GRDII
[ 2009/08/06 00:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(7)

snap

R0018108.jpg

以前ある写真展に行った。

誰でも参加出来る大規模な写真展。

素人が撮った写真でも

「おー」と思うような写真が沢山あった。

最後の方に

ある小学校の生徒達が撮ったスナップ写真が沢山展示されていた。

それまで見たレベルの高い写真達が僕の中で一気に吹き飛び。

「楽しいなー。」

って小学生達が撮ったスナップに釘付けになったのを思い出した。

大人になると中々撮れないんですよね。

梅佳代とか、しまおまほとか、ANIとか、みうらじゅんとか。

GRDII
[ 2009/08/05 00:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(6)

snap

R0018084.jpg

GRDII
[ 2009/08/05 00:10 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

snap

R0018075.jpg

GRDII
[ 2009/08/04 00:07 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

snap

R0018083.jpg

GRDII
[ 2009/08/04 00:02 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

snap



ホントは夜の街が撮りたいんだ。

でも最近は夜の街を歩いても歩いても全く撮れないんだ。

撮れなきゃ撮らねーよ。

気分転換に買い物に出かけ。

苦手なスナップ。

でも楽しい。

GRDII
[ 2009/08/02 17:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(3)

不安な夜



夜、知らない街に出掛けた。

いつも被写体を探して適当に歩きまわってしまうから

すぐに迷子になる

いつもなら携帯電話のGPS機能を使う所だけれど

この日は充電が切れてしまっていた。

人通りも無くコンビニも見当たらない。

やっと見付けた駐在所も人の気配は無いようだ。



[ 2009/08/01 01:20 ] night | TB(0) | CM(3)